秋のきのこ観察合宿

2007年10月13、14日

 

ワカクサタケ

写真/きまた朗

 

 

10月13,14日の秋合宿に参加して

Y

 

私のきのこ歴は、かれこれ15,6年になりますが今から10年位前にさんじょう氏と出会い2〜3年よく一緒に山へきのこ採りに出かけていましたがその後、さんじょうさんは本会で活動され今日のきのこ採り、研究のオーソリティーとして活躍されているわけですが私の方は、相変わらず、自由に気の向くままにアミタケ、シイタケ、マツタケ、ホンシメジ等を採って食べていました。

入会の動機は、マラソンの趣味とともに、きのこの世界を広げてみようかなと思ったからです。

 

合宿1日目……今まで全く気にも止めなかったきのこを教えてもらいじっくり眺めてみるといろんな形や色をした自然美を感じました。特にワカクサタケは、グリーンの宝石のようでした。

夜の食事の後の飲み会も交流の場としていろいろな人達から興味深い話を伺いすごく勉強になりました。ハナイグチのきのこ汁は、絶品でした。

 

合宿2日目……千種高原の朝は、少し寒かったですが爽やかで気持ちがよかったです。昼前の同定観察のとき井上さんが兵庫県で4つがいしかいないイヌワシのつがいを見つけられみんな必死で飛んでる様子を追いかけられていました。私も生まれてはじめて見ることができ感動しました。

 

以上、私もこれから写真の技術を勉強して感動的なきのこや自然の出会いをマイメモリーとして残していけたらなあと思います。この2日間、貴重な体験ありがとうございました。 (Y村)

 

 

 

採取風景

 

写真/さんじょう

 

写真/きまた朗

 

写真/きまた朗

 

写真/さんじょう

 

写真/さんじょう

写真/さんじょう

 

 

 

きのこたち

 

写真/seki

写真/seki

 

写真/seki

 

写真/脆い

写真/さんじょう

 

写真/さんじょう

写真/さんじょう

 

 

 

同定風景

 

写真/さんじょう

 

写真/きまた朗

写真/きまた朗

 

写真/きまた朗

写真/きまた朗

 

写真/きまた朗

写真/きまた朗

 

写真/きまた朗

 

 

宴会の模様

写真/きまた朗

 

写真/きまた朗

 

写真/きまた朗

 

写真/さんじょう

写真/きまた朗

 

写真/さんじょう

写真/さんじょう

 

写真/さんじょう

写真/さんじょう

 

写真/さんじょう

 

 

 

のんびり組〜音水渓谷きのこ掃討作戦報告〜

                            K岩井

 

今年度の秋季きのこ掃討作戦は各方面分隊に分かれのんびり分隊は音水渓谷方面を担当 N嶋連隊長兼分隊長、I上特務曹長、Y本、T中、Y崎 3軍曹と K岩井2等兵 6名にて行動する事となった。

作戦開始にあたり 分隊長より午前中は音水渓谷源流部を捜索し戦場(フイールド)が決まれば各自分散採取し、午後は主として食菌を大量に集め秋の鍋の会に備えると指示があった。2台の戦車に分乗し源流部を目指すも作戦地図が観光目的のものであった為目的のフィールドが見つからず峠附近にて立ち往生となった。

斥候を出し附近を探索するも迷うばかりであったが突然、上流部よりオートバイに乗った若武者が現れたので身柄を拘束し、附近の状況を尋問し現在地及び目標物が判明した。午前中の目的地(自然歩道)にやっと到着。    各員多種、多量のきのこを採取し今夜の同定会に備える。昼食は下流部の東屋にて摂る事とし移動した。

食事中I上曹長が川の中に魚が多数泳いでいるのを発見し 新兵器”もんどり”(今朝 道の駅にて購入)を取り出し、生け捕り作戦を開始し戦果7匹 (カワムツ) 曹長は自宅に持ち帰り飼育するとの事であった。

午後の作戦は団体行動で山岳部を捜索する事とし、行軍していると突然分隊長がとなりの谷頂上部 ブナの枯幹に食菌らしき大型菌が多数あるのを発見し、「全量確保せよ」と指令が下り、全員で目標に向かうも足場が鹿のふみ跡しかなく到達には困難を極めY軍曹に置かれては数メートル滑落されたが無傷無事であった。大型食菌と期待したが残念にもツキヨタケであった。

数本を持ち帰り夜間に発光を観察する事とした。分隊長より作戦終了撤収すると指令があり帰路についたが、途中男女2名民間人発見。多量の食菌(ハタケシメジ)を持っており、良ければ発見場所を案内するとの事で同行しハタケシメジ、ナラタケ等を多量に採取した。

行動中K岩井2等兵がスズメバチの奇襲攻撃を受け負傷したが、本人にとって初めての痛い貴重な経験であり 今後は注意して行動するとの事であった。

作戦終了後、ちくさ基地戻り K岩井負傷兵はM村従軍看護婦により 薬品支給がなされ大事には至らなかった。

 

追記;   翌日 きのこ同定中 敵機2機(イヌワシ)上空を旋回するも当方 損害なし       

以上

 

写真/さんじょう

 

 

 

一般組

           S

 

今回の合宿に一度は不参加としていたのですが、岩崎さんから、お誘いいただき、締切り後の参加となりました。

一般グループに参加させていただき、私の中での目標は、ハナイグチに出合いたい…と思っていました。熊生態調査の檻を横に見ながらこわごわのキノコ採り、途中怪しげな物体???  初めて見た、生々しい熊のウ〇チにびっくり!  今でも頭に焼き付いています。

根曲がり竹の林を抜けると ハナイグチ が… 一度見つけると、目がなれて次々に採れ テンションも上がりっ放しでした。

  楽しい食事会の後、訳あって……、前日の寝不足で目がショボショボ、部屋のカギをもらいに再度食事会場へ行くと飯田さんからお灸をすすめられ、少し興味も手伝って、して頂く事に、うとうと気分の頃、キノコスープをいただきカップの底に大きなハナイグチが1つ、肉厚のコリコリした食感がとても美味しく感激しました。

  1泊3食温泉付きの会費 刺身、揚げたて天麩羅、茶碗蒸し迄付いて…千種ネーチャーランドに満足満足、お世話していただいた全ての人に感謝、楽しい合宿・ありがとうございました。

ハナイグチ万歳!!・  キノコの会万歳!!

 

写真/さんじょう

 

 

 

健脚組

脆い

 

10月13日払暁。満を持して待っていた我が健脚組は、遂に作戦行動を開始しました。終結地点は宍粟市の道の駅、波賀北。予定の時刻に、車輌3台に分乗した隊員が到着し、直ちに本日の主攻撃目標の赤西渓谷に突入しました。今回の作戦立案にあたっては、西播磨の幾つかの地点を候補に挙げ、1週間前にはS隊員を斥候に派遣。入念な偵察に努めた結果、赤西渓谷が一番敵影濃いとの情勢判断に基づくものです。薄暗がりの細い林道を粛々と進軍し、最深部で下車。さっそく隊員8名が散開し前進開始。数日前にかなりの雨があり、気温も急に低下していたので期待がかかります。

さっそく、「発見!」、の声。きれいな大型のキチャワンタケ。カメラの砲列が引かれ、誰もが幸先良し、と感じたのでした。ところが、進むにつれ、???。 チチタケなど夏のきのこは、ぽつぽつと見られるものの、秋の大型のきのこは影も形もなし。結局午前中の戦果の主なものは、ツキヨタケの群落、ナラタケの大株、ハタケシメジのシロ(当夜鍋に入れて食べた方も居るので、気の毒で採集場所はチョット言えません・・・)、デジカメ写りの良さそうなイヌセンボンやハナサナギタケが見つかっただけで、何となく消化不良を感じながら河原で昼ごはん。

飼い主からはぐれた猟犬が走り回ったり、エコツアーのバスが続々と乗り入れてきたりして、渓谷がざわついてきた午後。落ち着かないので場所を代えて探索しようかなどと話し合っているうちに、何となく昼寝班と近場をチョットだけ散策班に別れて行動。ところが散策班が入った場所が大問題。入り口には季節外れのカメムシタケや珍菌のシロガシラカメムシタケ、その直ぐ奥では、新入会員のY&Y隊員がヤマブシタケを発見。更に進むと、緑色も鮮やかなモエギタケ。他にも色彩豊かな各種のキノコさん達がニョキニョキ。皆、時の過ぎるのも忘れ、交代でデジカメ三昧。電池切れで涙を呑んだ御仁も居ましたが、チョットだけ散策班が十二分に満足しているうちに撤収の時間となりました。

引き続き夜の糧秣を仕入れ、氷ノ山、音水渓谷、三室に展開した別働隊の戦果を気にしながら、今夜の宿営地の千種に向かったのでした。あ〜満足。

 

写真/さんじょう

 

 

 

あ〜間に合わず

写真/さんじょう

 

今度はばっちりの集合写真

写真/さんじょう

 

 

2007年度 秋のきのこ観察合宿観察記録

 

 

 

 

千種スキー場

天候:晴れ
参加者:30名
64種同定

 

和名

属名

科名

1

ヒラタケ

ヒラタケ属

ヒラタケ科

2

ベニヒガサ

アカヤマタケ属

ヌメリガサ科

3

アキヤマタケ

アカヤマタケ属

ヌメリガサ科

4

ヒメダイダイタケ

アカヤマタケ属

ヌメリガサ科

5

ハタケシメジ

シメジ属

キシメジ科

6

シメジ属の一種

シメジ属

キシメジ科

7

キツネタケ

キツネタケ属

キシメジ科

8

キツネタケ属の一種

キツネタケ属

キシメジ科

9

カレバキツネタケ

キツネタケ属

キシメジ科

10

チシオタケ

クヌギタケ属

キシメジ科

11

アシナガタケ

クヌギタケ属

キシメジ科

12

スギヒラタケ

スギヒラタケ属

キシメジ科

13

ナラタケ

ナラタケ

キシメジ科

14

ナラタケ属の一種

ナラタケ属

キシメジ科

15

スギエダタケ

マツカサキノコ属

キシメジ科

16

ドウシンタケ

テングタケ属

テングタケ科

17

シロオニタケ

テングタケ属

テングタケ科

18

ヒメコナカブリツルタケ

テングタケ属

テングタケ科

19

コタマゴテングタケ

テングタケ属

テングタケ科

20

イタチタケ

ナヨタケ属

ヒトヨタケ科

21

キララタケ

ヒトヨタケ属

ヒトヨタケ科

22

ヒトヨタケ属の一種

ヒトヨタケ属

ヒトヨタケ科

23

ヒメヒガサヒトヨタケ?

ヒトヨタケ属

ヒトヨタケ科

24

キコガサタケ

コガサタケ属

オキナタケ科

25

ニガクリタケ

クリタケ属

モエギタケ科

26

ヌメリスギタケモドキ

スギタケ属

モエギタケ科

27

オオキヌハダトマヤタケ

アセタケ属

フウセンタケ科

28

ササタケ

ササタケ属

フウセンタケ科

29

チャツムタケ属の一種

チャツムタケ属

フウセンタケ科

30

ウスフジフウセンタケ

フウセンタケ属

フウセンタケ科

31

カワムラフウセンタケ

フウセンタケ属

フウセンタケ科

32

フウセンタケ属の一種

フウセンタケ属

フウセンタケ科

33

アカイボカサタケ

イッポンシメジ属

イッポンシメジ科

34

シロイボカサタケ

イッポンシメジ属

イッポンシメジ科

35

ミイノモミウラモドキ

イッポンシメジ属

イッポンシメジ科

36

コムラサキイッポンシメジ

イッポンシメジ属

イッポンシメジ科

37

オウギタケ属の一種

オウギタケ属

オウギタケ科

38

ヤマイグチ

ヤマイグチ属

イグチ科

39

チョウジチチタケ

チチタケ属

ベニタケ科

40

アカカバイロタケ

ベニタケ属

ベニタケ科

41

カラムラサキハツ

ベニタケ属

ベニタケ科

42

ドクベニタケ

ベニタケ属

ベニタケ科

43

オキナクサハツ

ベニタケ属

ベニタケ科

44

カワリハツ

ベニタケ属

ベニタケ科

45

サヤナギナタタケ

シロソウメンタケ属

シロソウメンタケ科

46

ベニナギナタタケ

シロソウメンタケ属

シロソウメンタケ科

47

ホウキタケ属の一種

ホウキタケ属

ホウキタケ科

48

シロカノシタ

カノシタ属

カノシタ科

49

シロカノシタ(黄紋タイプ)

カノシタ属

カノシタ科

50

オシロイタケ

オシロイタケ属

サルノコシカケ科

51

シミタケ

シミタケ属

サルノコシカケ科

52

カワラタケ

シロアミタケ属

サルノコシカケ科

53

アシグロタケ

タマチョレイタケ属

サルノコシカケ科

54

チャカイガラタケ

チャミダレアミタケ属

サルノコシカケ科

55

キホコリタケ

ホコリタケ属

ホコリタケ科

56

ホコリタケ

ホコリタケ属

ホコリタケ科

57

スッポンタケ

スッポンタケ属

スッポンタケ科

58

コガネニカワタケ

シロキクラゲ属

シロキクラゲ科

59

ニカワホウキタケ

アカキクラゲ属

アカキクラゲ科

60

アオズキンタケ

ズキンタケ属

ズキンタケ科

61

オオチャワンタケ?

チャワンタケ属

チャワンタケ科

62

ナガエノチャワンタケ

ノボリリュウタケ属

ノボリリュウタケ科

63

ノボリリュウタケ

ノボリリュウタケ属

ノボリリュウタケ科

64

ヒイロチャワンタケ

ヒイロチャワンタケ属

ピロネマキン科

 

 

 

 

 

 

 

 

赤西渓谷

天候:晴れ
参加者:9名
64種同定

7

アカヤマタケ

アカヤマタケ属

ヌメリガサ科

8

ベニヒガサ

アカヤマタケ属

ヌメリガサ科

9

ワカクサタケ

アカヤマタケ属

ヌメリガサ科

10

アカヤマタケ属の一種1

アカヤマタケ属

ヌメリガサ科

11

アカヤマタケ属の一種2

アカヤマタケ属

ヌメリガサ科

12

アカヤマタケ属の一種3

アカヤマタケ属

ヌメリガサ科

13

アカヤマタケ属の一種4

アカヤマタケ属

ヌメリガサ科

14

アカヤマタケ属の一種5

アカヤマタケ属

ヌメリガサ科

15

アカヤマタケ属の一種6

アカヤマタケ属

ヌメリガサ科

10

アイシメジ

キシメジ属

キシメジ科

11

サクラタケ

クヌギタケ属

キシメジ科

12

ツエタケ属の一種

ツエタケ属

キシメジ科

13

ツキヨタケ

ツキヨタケ属

キシメジ科

14

コムラサキシメジ

ムラサキシメジ属

キシメジ科

15

ザラエノハラタケ

ハラタケ属

ハラタケ科

16

ウスキモリノカサ

ハラタケ属

ハラタケ科

17

ムササビタケ

ナヨタケ属

ヒトヨタケ科

18

ヒメヒガサヒトヨタケ

ヒトヨタケ属

ヒトヨタケ科

19

キララタケ

ヒトヨタケ属

ヒトヨタケ科

20

イヌセンボンタケ

ヒトヨタケ属

ヒトヨタケ科

21

チャツムタケ属の一種

チャツムタケ属

フウセンタケ科

22

フウセンタケ属の一種1

フウセンタケ属

フウセンタケ科

23

フウセンタケ属の一種2

フウセンタケ属

フウセンタケ科

24

コンイロイッポンシメジ

イッポンシメジ属

イッポンシメジ科

25

クサウラベニタケ

イッポンシメジ属

イッポンシメジ科

26

キイロイグチ

キイロイグチ属

イグチ科

27

クリカワヤシャイグチ

ヤシャイグチ属

イグチ科

28

ケシロハツモドキ

チチタケ属

ベニタケ科

29

アカモミタケ

チチタケ属

ベニタケ科

30

ヒロハチチタケ

チチタケ属

ベニタケ科

31

チチタケ

チチタケ属

ベニタケ科

32

ケシロハツモドキ

チチタケ属

ベニタケ科

33

チョウジチチタケ

チチタケ属

ベニタケ科

34

アイゾメツチカブリ

チチタケ属

ベニタケ科

35

ベニタケ属の一種

ベニタケ属

ベニタケ科

36

アカカバイロタケ

ベニタケ属

ベニタケ科

37

クロハツ

ベニタケ属

ベニタケ科

38

クサハツ

ベニタケ属

ベニタケ科

39

ヤブレベニタケ

ベニタケ属

ベニタケ科

40

アクイロウスタケ

アンズタケ属

アンズタケ科

41

アンズタケ

アンズタケ属

アンズタケ科

42

クロラッパタケ

クロラッパタケ属

アンズタケ科

43

ナギナタタケ

ナギナタタケ属

シロソウメンタケ科

44

カノシタ

カノシタ属

カノシタ科

45

ヤマブシタケ

サンゴハリタケ属

サンゴハリタケ科

46

ニッケイタケ

オツネンタケ属

サルノコシカケ科

47

カワラタケ

シロアミタケ属

サルノコシカケ科

48

アシグロタケ

タマチョレイタケ属

サルノコシカケ科

49

タマチョレイタケ属の一種

タマチョレイタケ属

サルノコシカケ科

50

ツヤウチワタケ

ツヤウチワタケ属

サルノコシカケ科

51

ホウロクタケ

ホウロクタケ属

サルノコシカケ科

52

マゴジャクシ

マンネンタケ属

マンネンタケ科

53

コフキサルノコシカケ

マンネンタケ属

マンネンタケ科

54

ヒメツチグリ属の一種

ヒメツチグリ属

ヒメツチグリ科

55

アラゲホコリタケモドキ

ホコリタケ属

ホコリタケ科

56

オオゴムタケ

オオゴムタケ属

クロチャワンタケ科

57

モエギビョウタケ

ビョウタケ属

ズキンタケ科

58

ハナサナギタケ

マユダマタケ属

スチルベラ科

59

アミメツチダンゴ

ツチダンゴキン属

ツチダンゴキン科

60

テングノメシガイ

テングノメシガイ属

テングノメイシガイ科

61

カメムシタケ

トウチュウカソウ属

バッカクキン科

62

マメザヤタケ

マメザヤタケ属

クロサイワイタケ科

63

マメザヤタケ属の一種

マメザヤタケ属

クロサイワイタケ科

64

ホソツクシタケ

マメザヤタケ属

クロサイワイタケ科

 

 

 

 

 

 

 

 

音水渓谷

天候:晴れ
参加者:6名
47種同定

1

ヒラタケ

ヒラタケ属

ヒラタケ科

2

シロヒメカヤタケ

カヤタケ属

キシメジ科

3

チシオタケ

クヌギタケ属

キシメジ科

4

サクラタケ

クヌギタケ属

キシメジ科

5

スギヒラタケ

シギヒラタケ属

キシメジ科

6

ハタケシメジ

シメジ属

キシメジ科

7

ツエタケ属の一種

ツエタケ属

キシメジ科

8

フチドリツエタケ

ツエタケ属

キシメジ科

9

ツキヨタケ

ツキヨタケ属

キシメジ科

10

ワタゲナラタケ

ナラタケ属

キシメジ科

11

スギエダタケ

マツカサキノコ属

キシメジ科

12

ウラベニガサ属の一種

ウラベニガサ属

ウラベニガサ科

13

ナヨタケ属の一種

ナヨタケ属

ヒトヨタケ科

14

ヒトヨタケ

ヒトヨタケ属

ヒトヨタケ科

15

イヌセンボンタケ

ヒトヨタケ属

ヒトヨタケ科

16

ニガクリタケ

クリタケ属

モエギタケ科

17

シロニセトマヤタケ?

アセタケ属

フウセンタケ科

18

チャツムタケ属の一種

チャツムタケ属

フウセンタケ科

19

イッポンシメジ属の一種

イッポンシメジ属

イッポンシメジ科

20

ツチカブリモドキ

チチタケ属

ベニタケ科

21

ツチカブリ

チチタケ属

ベニタケ科

22

チチタケ

チチタケ属

ベニタケ科

23

チョウジチチタケ

チチタケ属

ベニタケ科

24

クサハツ

ベニタケ属

ベニタケ科

25

アカカバイロタケ

ベニタケ属

ベニタケ科

26

アイタケ

ベニタケ属

ベニタケ科

27

オキナクサハツ

ベニタケ属

ベニタケ科

28

カワリハツ

ベニタケ属

ベニタケ科

29

カレバキツネタケ

ベニタケ属

ベニタケ科

30

カラムラサキハツ?

ベニタケ属

ベニタケ科

31

クロラッパタケ

クロラッパタケ属

アンズタケ科

32

カワラタケ

シロアミタケ属

サルノコシカケ科

33

アシグロタケ

タマチョレイタケ属

サルノコシカケ科

34

ホウロクタケ

ホウロクタケ属

サルノコシカケ科

35

マイタケ

マイタケ属

サルノコシカケ科

36

マスタケ(広葉樹型)

マスタケ属

サルノコシカケ科

37

サジタケ

カワウソタケ属

タバコウロコタケ科

38

ホコリタケ属の一種

ホコリタケ属

ホコリタケ科

39

コチャダイゴケ

コチャダイゴケ属

チャダイゴケ科

40

スジチャダイゴケ?

チャダイゴケ属

チャダイゴケ科

41

スッポンタケ

スッポンタケ属

スッポンタケ科

42

クチベニタケ

クチベニタケ属

クチベニタケ科

43

シロニカワタケ

シロキクラゲ属

シロキクラゲ科

44

ロクショウグレキンモドキ

ロクショウグサレキン属

ズキンタケ科

45

オオゴムタケ

オオゴムタケ属

クロチャワンタケ科

46

ナガエノチャワンタケ

ノボリリュウタケ属

ノボリリュウタケ科

47

マメザヤタケ

マメザヤタケ属

クロサイワイタケ科

 

 

 

 

 

 

 

 

氷ノ山

天候:晴れ
参加者:9名
56種同定

1

ヒラタケ

ヒラタケ属

ヒラタケ科

2

ヒイロガサ

アカヤマタケ属

ヌメリガサ科

3

アカヤマタケ

アカヤマタケ属

ヌメリガサ科

4

コカブイヌシメジ

カヤタケ属

キシメジ科

5

アシナガタケ

クヌギタケ属

キシメジ科

6

ニオイアシナガタケ

クヌギタケ属

キシメジ科

7

チシオタケ

クヌギタケ属

キシメジ科

8

シイタケ

シイタケ属

キシメジ科

9

スギヒラタケ

スギヒラタケ属

キシメジ科

10

ツエタケ属の一種

ツエタケ属

キシメジ科

11

ヌメリツバタケモドキ

ツエタケ属

キシメジ科

12

ツキヨタケ

ツキヨタケ属

キシメジ科

13

ナラタケ

ナラタケ属

キシメジ科

14

ワサビタケ

ワサビタケ属

キシメジ科

15

ツルタケ

テングタケ属

テングタケ科

16

コタマゴテングタケ

テングタケ属

テングタケ科

17

ヒメベニテングタケ

テングタケ属

テングタケ科

18

コツブヒメヒガサヒトヨタケ

ヒトヨタケ属

ヒトヨタケ科

19

シロトマヤタケ

アセタケ属

フウセンタケ科

20

オオワライタケ

チャツムタケ属

フウセンタケ科

21

チャツムタケ

チャツムタケ属

フウセンタケ科

22

ウスフジフウセンタケ

フウセンタケ属

フウセンタケ科

23

ミイノモミウラモドキ

イッポンシメジ属

イッポンシメジ科

24

ニワタケ

ニワタケ属

ヒダハタケ科

25

ハナイグチ

ヌメリイグチ属

イグチ科

26

シロヌメリイグチ

ヌメリイグチ属

イグチ科

27

チョウジチチタケ

チチタケ属

ベニタケ科

28

ニセヒメチチタケ

チチタケ属

ベニタケ科

29

カワリハツ

ベニタケ属

ベニタケ科

30

クサハツ

ベニタケ属

ベニタケ科

31

アイタケ

ベニタケ属

ベニタケ科

32

カラムラサキハツ

ベニタケ属

ベニタケ科

33

シロカノシタ

カノシタ属

カノシタ科

34

ベニナギナタタケ

シロソウメンタケ属

シロソウメンタケ科

35

ハナホウキタケ

ホウキタケ属

ホウキタケ科

36

イタチナミハタケ

ミミナミハタケ属

ミミナミハタケ科

37

ブナハリタケ

ブナハリタケ属

エゾハリタケ科

38

アシグロタケ

タマチョレイタケ属

サルノコシカケ科

39

チョレイマイタケ

タマチョレイタケ属

サルノコシカケ科

40

オツネンタケモドキ

タマチョレイタケ属

サルノコシカケ科

41

マスタケ

マスタケ属

サルノコシカケ科

42

シロツチガキ

ヒメツチグリ属

ヒメツチグリ科

43

アラゲホコリタケモドキ

ホコリタケ属

ホコリタケ科

44

スッポンタケ

スッポンタケ属

スッポンタケ科

45

オオズキンタケ

ズキンタケ属

ズキンタケ科

46

シラタマタケ

シラタマタケ属

プロトファルス科

47

ビョウタケ

ビョウタケ属

ズキンタケ科

48

ロクショウグサレキン

ロクショウグサレキン属

ズキンタケ科

49

オオチャワンタケ

チャワンタケ属

チャワンタケ科

50

クリイロチャワンタケ

チャワンタケ属

チャワンタケ科

51

ニカワハリタケ

ニカワハリタケ属

ヒメキクラゲ科

52

ムカシオオミダレタケ

ムカシオオミダレタケ属

ヒメキクラゲ科

53

ヒイロチャワンタケ

ヒイロチャワンタケ属

ピロネマキン科

54

オオゴムタケ

オオゴムタケ属

クロチャワンタケ科

55

マメザヤタケ

マメザヤタケ属

クロサイワイタケ科

56

タケリタケ

ヒポミケス属

ニクザキン科

 

 

 

 

 

 

 

 

三室高原

天候:晴れ
参加者:4名
10種同定

1

カレバキツネタケ

キツネタケ属

キシメジ科

2

スギエダタケ

マツカサキノコ属

キシメジ科

3

ツルタケ

テングタケ属

テングタケ科

4

カバイロツルタケ

テングタケ属

テングタケ科

5

イタチタケ

ナヨタケ属

ヒトヨタケ科

6

キララタケ

ヒヨトタケ属

ヒトヨタケ科

7

ニガクリタケ

クリタケ属

モエギタケ科

8

アカカバイロタケ

ベニタケ属

ベニタケ科

9

クロラッパタケ

クロラッパタケ属

アンズタケ科

10

ハナウロコタケ

ハナウロコタケ属

タチウロコタケ科