兵庫きのこ研究会

修法ヶ原定点観察会(2009.6.21)

 

雨の中キノコを撮るのは苦労します

 

 

梅雨に入ったという気象庁の報道に逆らって611日から20日までお天気続き。

それなのに観測会の日には朝からシトシト降っている。

お天気続きなのでキノコは少ないだろうと思っていたのに、同定会では予想を超えていろいろのキノコに出会えました。

アカヤマドリ、ヤマドリタケモドキ、ススケヤマドリタケ、キイロニカワタケ、クロハナビラタケ、アラゲコベニチャワンタケ、オオショウロなどなど。

 

ところで失敗談を一つ。

この時期に見られるマツオウジが生える場所に近づこうとリーダー格の人に断って斜面を駆け上ろうとしたところ、いきなりドーンと斜面で足が滑って打ち付けられました。もう一度パンと飛びあがるほどの勢いです。痛い!と思いましたがその日はなんともなく、帰りに大型温泉にも行きサウナにも入ったりしました。

ところが次の日から大変。下腹部を打ったのか痛くてたまりません。おまけに産み月のお腹を抱えて歩くように下腹が重くてヨタヨタです。(病院にも行かず直るまで1週間かかりました。)

気持ちばかり先走っても体はついてきてくれないのを十分に思い知らされました。(^^;)(K堂)

 

雨の中集合する会員たち

 

傘を差しながら腰にも別の傘を差す会員も

霧が立ち込め視界やや不良

途中でトンボを発見

 

よくみつかったイボテングタケ

 

ちょっと寂しい同定台

キノコを調べる@

 

キノコを調べるA

カンニング中のトマトデルマ氏

 

キノコとにらめっこ中のN氏とS氏

 

 

2009621

 修法ヶ原観察記録

天候:雨 
参加者:16名
同定:47種

 

和名

属名

科名

1

マツオウジ

マツオウジ属

ヒラタケ科

2

ハタケシメジ

シメジ属

キシメジ科

3

アマタケ近縁種

モリノカレバタケ属

キシメジ科

4

ヒマラヤツエタケ?

ビロードツエタケ属

キシメジ科

5

ヒメカバイロタケ

ヒメカバイロタケ属

キシメジ科

6

ワサビタケ

ワサビタケ属

キシメジ科

7

ダイダイガサ

ダイダイガサ属

キシメジ科

8

ガンタケ

テングタケ属

テングタケ科

9

イボテングタケ

テングタケ属

テングタケ科

10

ウラベニガサ

ウラベニガサ属

ウラベニガサ科

11

イロガワリフウセンタケ

フウセンタケ属

フウセンタケ科

12

ウスムラサキフウセンタケ近縁種

フウセンタケ属

フウセンタケ科

13

チャツムタケ

チャツムタケ属

フウセンタケ科

14

チャツムタケ属の一種

チャツムタケ属

フウセンタケ科

15

チチアワタケ

ヌメリイグチ属

イグチ科

16

ススケヤマドリタケ

イグチ属

イグチ科

17

ヤマドリタケモドキ

イグチ属

イグチ科

18

ニガイグチモドキ属の一種

ニガイグチ属

イグチ科

19

アカヤマドリ

ヤマイグチ属

イグチ科

20

ネナガシロヤマイグチ近縁種

ヤマイグチ属

イグチ科

21

カワリハツ

ベニタケ属

ベニタケ科

22

アカカバイロタケ

ベニタケ属

ベニタケ科

23

ニセクサハツ

ベニタケ属

ベニタケ科

24

クサハツ近縁種

ベニタケ属

ベニタケ科

25

クロハツ

ベニタケ属

ベニタケ科

26

ヒナベニタケ

ベニタケ属

ベニタケ科

27

アカシミヒメチチタケ

チチタケ属

ベニタケ科

28

ハツタケ

チチタケ属

ベニタケ科

29

ホウキタケ属の一種1

ホウキタケ属

ホウキタケ科

30

ホウキタケ属の一種2

ホウキタケ属

ホウキタケ科

31

ホウキタケ属の一種3

ホウキタケ属

ホウキタケ科

32

ホウキタケ属の一種4

ホウキタケ属

ホウキタケ科

33

フサヒメホウキタケ

フサヒメホウキタケ属

フサヒメホウキタケ科

34

カンゾウタケ

カンゾウタケ属

カンゾウタケ科

35

コウモリタケ

ニンギョウタケモドキ属

ニンギョウタケモドキ科

36

ヒトクチタケ

ヒトクチタケ属

サルノコシカケ科

37

ウチワタケ

ツヤウチワタケ属

サルノコシカケ科

38

ハチノスタケ

タマチョレイタケ属

サルノコシカケ科

39

ツガサルノコシカケ

ツガサルノコシカケ属

サルノコシカケ科

40

ツチグリ

ツチグリ属

ツチグリ科

41

オオショウロ

ショウロ属

ショウロ科

42

キイロニカワタケ

シロキクラゲ属

シロキクラゲ科

43

クロハナビラニカワタケ

シロキクラゲ属

シロキクラゲ科

44

ハナビラニカワタケ

シロキクラゲ属

シロキクラゲ科

45

アラゲキクラゲ

キクラゲ属

キクラゲ科

46

ニセキンカクアカビョウタケ

ディケファロスポラ属

キンカクキン科

47

アラゲコベニチャワンタケ近縁種

アラゲコベニチャワンタケ属

ピロネマキン科

 

 

 

 

3 アマタケ近縁種 Gymnopus aff. confluens (Pers.) Antonín, Halling & Noordel.   同定/幸徳
 外観的形態はアマタケに類似する。アマタケは広葉樹林地上に発生するが、本種はアカマツ林樹下に発生し、マツ葉を腐らしていると思われる。生態が異なるため近縁種と同定したが、アマタケとの異同については今後検討する必要がある。過去にアマタケと同定したものはほとんど本種であると思われる。

4 ヒマラヤツエタケ? Xerula chiangmaiae var. raphanipes (Berk.) R. H. Petersen & Nagas. ?                                                   同定/幸徳
 
大竜寺方面で観察されたキノコ。大型のツエタケの仲間で、傘は径8.5cm、担子器は2胞子性、胞子は14-19×10-16μmで類球形〜広楕円形。
 ツエタケの近縁のきのこの中で2胞子性のものは、ヒマラヤツエタケ、フタツミオキナツエタケ、フキアゲマルミノツエタケがあり、このうちフキアゲマルミノツエタケの胞子は類球形である。フタツミオキナツエタケとヒマラヤツエタケの区別は難しいが、胞子の形状が前者は広楕円形〜楕円形、後者は類球形〜広楕円形とわずかに違う。本種の胞子の形状に関しては後者のほうがより近い。ただし、大きさが重なっている部分もあるので確定するためにはもう少し検討が必要。
 青木実がオオツエタケとしているきのことヒマラヤツエタケは同種と思われる。

12 ウスムラサキフウセンタケ近縁種 Cortinarius subalboviolaceus Hongo             同定/幸徳
 発生時期、胞子の大きさ、全体が白色であるがわずかに紫色を帯びているため、ウスムラサキフウセンタケの成長にともなう色抜けであると判断していたが、幼菌のときから白色であり、別種の可能性がある。白色タイプはマツ林樹下、紫色タイプはブナ科樹下に発生するのではないかと思われる。

16 ススケヤマドリタケ Boletus hiratsukae Nagasawa                     同定/幸徳
 
大竜寺方面のモミ林樹下において採取。修法ヶ原のマツ林ではまだ見つかっていない。

18 ニガイグチモドキ属の一種 Tylopilus sp.                              同定/幸徳                               
 外観的にはニガイグチモドキによく似ているが、幼時の孔口は紫色ではなく白色であり、明らかに別種である。

20 ネナガシロヤマイグチ近縁種 Leccinum aff. subradicatum Hongo           同定/幸徳
 
特徴は全体が白色で、傘は帯ベージュ色、切断したときに黒くの変色、柄の基部では青緑色のしみがあり、細くなる。採取したときにはヤマナラシの木が見つからなかったが、後日の調査で近くに生木があるのを確認した。肉眼的な特徴と発生環境からネナガシロヤマイグチに非常によく似ている。顕微鏡的な特徴を調べることができなかったため近縁種に留めた。

29 ホウキタケ属の一種1 Ramaria sp.
30
 ホウキタケ属の一種2 Ramaria sp.
31
 ホウキタケ属の一種3 Ramaria sp.
32
 ホウキタケ属の一種4 Ramaria sp.

 鳥取大学の安藤洋子氏にサンプルを送付。
 送付したホウキタケspの中に珍しいものが有ったらしい。

41 オオショウロ Rhizopogon nigrescens Coker & Couch
 マツ林樹下にころがるように発生していた。サンプルは鳥取大学の折原貴道氏に送付。

42 キイロニカワタケ Tremella iduensis Kobayasi                         同定/山上 
 
コガネニカワタケに似るが同種の縁部が丸みを帯びるのに対し、本種の縁部は角ばる事で識別できる。又、コガネニカワタケの担子器に比べ本種の担子器は小さい。
 本種よりも大型で大づくりなイメージが有るオガサワラキンハナビラタケなる種が有る。関東で観察例が有るので、関西でも見られる可能性が有ると思われる

 

4 ヒマラヤツエタケ?

 

 

4 ヒマラヤツエタケ?胞子

4 ヒマラヤツエタケ?担子器

 

 

12 ウスムラサキフウセンタケ近縁種

16 ススケヤマドリタケ

 

18 ニガイグチモドキ属の一種

20 ネナガシロヤマイグチ近縁種

 

29 ホウキタケ属の一種1

30 ホウキタケ属の一種2

 

31 ホウキタケ属の一種3

41 オオショウロ

 

 

42 キイロニカワタケ

 

 

 

写真 さんじょう、きまた朗、買うとく

作成 買うとく