兵庫きのこ研究会
修法ヶ原定点観察会(2012.10.21)


10月 定点観察  晴れ 27人参加
 秋のきのこの大量発生を期待しましたが、結果はいまひとつ。
 それでも初秋の気持ち良い一日、楽しい散策となりました。




カミキリについた菌


乾いた地面でもちゃんと生えてます


根こそぎとっちゃる



10月にしては少し寂しい同定台 特別ゲスト


チリメンタケの裏側

2012年10月21日修法が原観察記録

 天候/晴 参加者/27名 記録/83種
No.和名属名(新体系/旧体系)科名(新体系/旧体系)
001ウスヒラタケヒラタケ属ヒラタケ科
002マツオウジマツオウジ属タマチョレイタケ科/ヒラタケ科
003ハダイロガサアカヤマタケ属/オトメノカサ属ヌメリガサ科
004アカヤマタケアカヤマタケ属ヌメリガサ科
005アキヤマタケヒアカヤマタケ属ヌメリガサ科
006オオキツネタケキツネタケ属ヒドナンギウム科/キシメジ科
007カレバキツネタケキツネタケ属ヒドナンギウム科/キシメジ科
008ハタケシメジシメジ属シメジ科/キシメジ科
009サマツモドキサマツモドキ属キシメジ科
010カキシメジキシメジ属キシメジ科
011コノハシメジキシメジ属キシメジ科
012シロシメジキシメジ属キシメジ科
013ニオイキシメジキシメジ属キシメジ科
014ニガシメジキシメジ属キシメジ科
015ハマシメジキシメジ属キシメジ科
016ユキラッパタケ?カヤタケ属キシメジ科
017スギヒラタケスギヒラタケ属キシメジ科
018モリノカレバタケ属の一種モリノカレバタケ属ホウライタケ科/キシメジ科
019シイタケシイタケ属ホウライタケ科/キシメジ科
020ナラタケナラタケ属タマバリタケ科/キシメジ科
021サクラタケクヌギタケ属クヌギタケ科/キシメジ科
022キチャホウライタケヒメカバイロタケ属クヌギタケ科/キシメジ科
023イボテングタケテングタケ属テングタケ科
024カバイロツルタケテングタケ属テングタケ科
025ガンタケテングタケ属テングタケ科
026コタマゴテングタケテングタケ属テングタケ科
027コテングタケテングタケ属テングタケ科
028テングタケテングタケ属テングタケ科
029アケボノドクツルタケテングタケ属テングタケ科
030ドクツルタケテングタケ属テングタケ科
031ニオイドクツルタケテングタケ属テングタケ科
032ウラベニガサウラベニガサ属ウラベニガサ科
033カラカサタケカラカサタケ属ハラタケ科
034ヒトヨタケヒトヨタケ属/ヒトヨタケ属ナヨタケ科/ヒトヨタケ科
035ハゴロモイタチタケナヨタケ属ナヨタケ科/ヒトヨタケ科
036ツチナメコ近縁種フミヅキタケ属モエギタケ科/オキナタケ科
037アシナガヌメリワカフサタケ属モエギタケ科/フウセンタケ科
038ヒメワカフサタケワカフサタケ属モエギタケ科/フウセンタケ科
039チャツムタケチャツムタケ属モエギタケ科/フウセンタケ科
040ウスフジフウセンタケフウセンタケ属フウセンタケ科
041カワムラフウセンタケフウセンタケ属フウセンタケ科
042キンチャフウセンタケフウセンタケ属フウセンタケ科
043キオビフウセンタケ?フウセンタケ属フウセンタケ科
044クリフウセンタケ?フウセンタケ属フウセンタケ科
045フウセンタケ属の一種(全10種)フウセンタケ属フウセンタケ科
046ウラベニホテイシメジイッポンシメジ属イッポンシメジ科
047オウギタケオウギタケ属オウギタケ科
048クギタケクギタケ属オウギタケ科
049クリイロイグチクリイロイグチ属クリイロイグチ科/イグチ科
050アミタケヌメリイグチ属ヌメリイグチ科/イグチ科
051ヌメリイグチヌメリイグチ属ヌメリイグチ科/イグチ科
052アイバシロハツベニタケ属ベニタケ科
053アカカバイロタケベニタケ属ベニタケ科
054オキナクサハツベニタケ属ベニタケ科
055ドクベニタケベニタケ属ベニタケ科
056ニセクサハツベニタケ属ベニタケ科
057ウズハツチチタケ属チチタケ科
058キチチタケチチタケ属チチタケ科
059チョウジチチタケチチタケ属チチタケ科
060トビチャチチタケチチタケ属チチタケ科
061ヒロハウスズミチチタケチチタケ属チチタケ科
062カンゾウタケカンゾウタケ属カンゾウタケ科
063シロソウメンタケシロソウメンタケ属シロソウメンタケ科
064ウスタケラッパタケ属ラッパタケ科
065フジウスタケラッパタケ属ラッパタケ科
066キブリイボタケ?イボタケ属イボタケ科
067ニクウスバタケニカワオシロイタケ属マクカワタケ科/サルノコシカケ科
068ヒトクチタケヒトクチタケ属タマチョレイタケ科
069オシロイタケの仲間シミタケ属/オシロイタケ属タマチョレイタケ科
070ウラギンタケセンベイタケ属タマチョレイタケ科
071チリメンタケシロアミタケ属サルノコシカケ科
072カイガラタケカイガラタケ属タマチョレイタケ科
073ツガサルノコシカケツガサルノコシカケ属ツガサルノコシカケ科/サルノコシカケ科
074ツチグリツチグリ属ディプロシスティディウム科/ツチグリ科
075ノウタケノウタケ属ハラタケ科/ホコリタケ科
076ホコリタケホコリタケ属ハラタケ科/ホコリタケ科
077エリマキツチグリヒメツチグリ属ヒメツチグリ科
078ヒナツチガキヒメツチグリ属ヒメツチグリ科
079シラタマタケシラタマタケ属スッポンタケ科/プロトファルス科
080オオゴムタケオオゴムタケ属クロチャワンタケ科
081アシボソノボリリュウタケノボリリュウタケ属ノボリリュウタケ科
082ススホコリススホコリ属モジホコリ科
083エダナシツノホコリツノホコリ属ツノホコリ科
23 チリメンタケ Trametes elegans (Spreng.) Fr.    同定/幸徳
 定点観察会初記録。孔口が円形ではなく、長楕円形や迷路状であることが大きな特徴である。類似種にオオチリメンタケがあるが、オオチリメンタケはブナ帯に発生し、肉が厚い点においてチリメンタケと異なる。





文:奥田
同定:幸徳、山上、中嶋
写真:中嶋、山上
作成:奥田